たまには魚の写真よりゴミの写真を。
ゴミ拾いの方も水面下でぼちぼちやってます。
と言うか、今週はハードルアーで釣った魚が少なく、あまり良いネタができなかったのが正直なところ(汗)。
揚げた魚のサイズも小さく、唯一の40アップはニゴイ君。
まぁ他人が釣った魚の写真見ても面白くないでしょうし、それよりはゴミ問題に触れた方が有意義かも。
お盆の間に目に見えてゴミが増えて、ホントに嫌になります・・・。
ただ、その分ルアーも結構落ちてて、リアライザープロップとかノイジーキャットとか、ええのGETしました♪
これで終わっちゃったら内容無さ過ぎなので(笑)、先日行ったミーティング(?)の様子をどうぞ。
T19「はい、これから第2次沖縄遠征のミーティングを行いま~す」
ティンバー「第2次?」
13「あぁ、マスターは前に沖縄へ偵察に行ってるんだ」
スラ「私が一緒に行ったんだ~♪」
T19「その時にイールが居そうなポイントは押さえてあるし、あとはコレを上手く使えるかだな」
スラ「新しいロッドだ!」
T19「最新のパックロッドだから頼りになるぞ!」
13「だがミディアムでは少々心許ないな~」
T19「ミディアムとは言っても、40グラムまでなら楽々キャストできる竿だし大丈夫でしょ」
ティンバー「これ何?」
T19「あっ、それは」
ティンバー「う゛っ!」
T19「直に嗅ぐからそうなるんだ・・・」
白「うわ臭っ!何コレちょっと!?」
13「腐った生ゴミの匂いだ・・・」
T19「世界1臭いって評判の集魚剤。その名も『いか原油』!」
13「名前がまず臭そうだな・・・」
T19「今回はガルプシリーズで1番臭いパルスワームを、いか原油にドブ漬けして使う!」
ティンバー「ゲホッ、ゴホッ・・・」
白「でもその作戦ならプラグの私達は必要無いんじゃ・・・」
T19「いや、音と波動のアピールも一応試してみたいし、イール以外の生き物が集まって来る可能性もあるから、そいつらへの対処もお願いしたい。弾数の少ないパルスワームを無闇に減らすことは避けたい」
スラ「沖縄の川は凄いよ!まずティラピアっていうのがいっぱい居て、それからトゲトゲの」
T19「まぁ、お前達はイールと直接対決することは無いだろうし、気軽にやってくれたら良いよ」
13「・・・・・・」
おまけ
遠征の準備中に手持ちのワームを整理していたら、グラブやシャッドテール、クロー系が全然無くて、大半がストレートワームだということに気付きました(汗)。
↓我が家のストレートワーム
ワームで探りの釣りをすることは少なくて、ここぞって所で投入するから、シルエットの細いストレート系が多いのか。
外せないのはヤマセンコーとカットテール。
バス釣りなら、これさえあったら大体何とかなりますね(笑)。
最近ハマってるのは写真上から4段目の2つ。
右側はサワムラのバレット。フォール速度がめっちゃ速いから深場でもテキパキ攻められます♪
左側はフラッターワーム。このCM(https://www.youtube.com/watch?v=bmSvkIdmqr0)見て衝動買い(笑)。
↓ついでにB級ワームも
特筆すべきは写真左上、ヤムのサリーマンダー。
通常のリザードと違って、手足と尻尾がシャッドテールになってます。
ワームらしからぬアピール力です!
こういう奇天烈ワームで結果出せたら楽しいに決まってるんですが、リグるのを面倒臭がって殆ど使えてません(汗)。
沖縄ではワームが中心になりそうだし、コイツ等も投げてみようかなぁ。