Quantcast
Channel: 19
Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

ダーターフロッグ

$
0
0
イメージ 1
皆さんこんばんは。バイト先がちょっと困ったことになってるT19です。
私は某ショッピングモールで掃除のバイトをやってまして、昨日お客さんからクレームが届いたそう。

内容を要約すると、「営業時間中に掃除機を掛けるのは失礼だろ子供が掃除機の排気ガス吸って病気になったら責任取れんのか?」というもの。

経営者のお偉いさんは我々清掃員に対して「掃除はお客様に不快感を与えないよう隠れて行ってくれ」って言ってきたけど、それができるならとっくにやってるんだよなぁ。

人の往来が激しいフロアは、20分放置したら確実にゴミだらけになるし、そうなったらまた「ゴミだらけやんけ!」ってクレームが入るわけで・・・。

我々清掃スタッフは埃にまみれ、汚物を触るのが仕事。
気持ち良く買い物を楽しみたいお客さんにとって、とても不快な存在だとは思うけど・・・何だか悲しいなぁ。

無駄話失礼しました(汗)。本日はルアーネタで行こうと思います♪
カエル大好き菊元プロがプロデュースした、エバーグリーンのフロッグ達。
私が良いと思ったのはポッパーキッカービッグバイトは使ったことないから分からん。

今ひとつなのが、カバーウォーカースカーテッド、そして『ダーターフロッグ』。
名前にハッキリ“ダーター”と入ってて、ラッキー13よろしく見事なダーター顔!
ダーターなんて全然売れないジャンルなのに、敢えてこのデザインにしたのは英断ですね♪

6.8センチ16.5グラムと、フロッグとしては標準体型ですが、ヘビータックルでは思ったほど飛ばない
スカートが空気抵抗となってどんどん失速しちゃう感じ。

この平べったいスカート、すぐ劣化して溶けたり千切れたり、互いにくっ付いて固まったりして不便だから、思い切ってカットした方が良いかもしれません。

アクションですが、これもまた微妙(汗)。
MHロッド+25ポンドナイロン、Hロッド+56ポンドPEの2通りのタックルで使いましたが、すぐ潜るんですよねぇ。

「ゴボッ」と音を出すことにもコツを要し、水面で意のままに操作するのは難しく感じました(ある意味ダーターらしいとも言えますがw)。

また、エバグリのカエルは皮の硬化が早いようで、同じフロッグの同じカラーでも、明らかに軟らかさが異なる場合がございます。よって、中古品や長期間売れ残った個体は買わない方が良いかも。

ちなみに私が持ってたのは、近所の釣具屋で数年間放置されてた子なんですが、見事に皮がゴワゴワでした(泣)。あれでバスを掛けるのはちょっと厳しいかもなぁ(一応カエルは釣ったけど)。

フロッグとしてはパッとしないものの、ダーターとしては最強レベルのスナッグレス性能を持ってることは確かで、その能力を買われD軍アンカニーチームに在籍してましたが、現在行方不明となっております(汗)。

ルアーが大量にありすぎて、「アレどこにやったっけ?」ってなることが非常に多い我が家(笑)。
広島へ旅立つ前に、しっかり整理しておかないとなぁ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 81

Trending Articles